2017年11月24日

E6系新幹線こまち(クリアレッドバージョン)をゲット!

E6系新幹線こまち(クリアレッドバージョン)をゲット!
171124_1.jpg

171124_5.jpg
3両単品シリーズを買って応募するプレゼントキャンペーンに当選しました。

今年のはじめ頃に手に入れたE5系はやぶさ(クリアグリーンバージョン)や
923形ドクターイエロー(クリアイエローバージョン)
に続き、
ここ最近の非売品クリア仕様は順調に入手できています。

171124_2.jpg
ご覧のとおり、連結仕様。ということは・・・

先に入手しているE5系と、クリアバージョン同士で連結できちゃいます!
171124_4.jpg

171124_3.jpg
クリアカラーになると、かえって色に深みが出て、精悍さが増しています。
あぁ、これはかっこいいわ・・・
posted by じゅん at 01:00 | Comment(0) | 車両 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2017年11月08日

電車のおもちゃで「わたしたちのまち」をつくろう 〜西宮北口編〜

西宮市の商業施設、阪急西宮ガーデンズにあるコミュニティスペース
“Stajimoにしのみや”のイベントに協力することになりました!

プラレールを使って、西宮北口駅を作ります。
11/18(土)開催。13:30〜15:00の小学生向け(〜小学校3年生まで)の回にまだ空きがあるそうです。

お近くの方、ぜひご参加お待ちしております!

↓↓↓詳しくは&お申し込みはこちらから↓↓↓
電車のおもちゃで「わたしたちのまち」をつくろう 〜西宮北口編〜

2017-08-22-14.08.49-600x448.jpg
posted by じゅん at 00:53 | Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2017年11月02日

阪神電車5700系(ジェット・シルバー5700)発売!

阪神電車の新しいプラレールが発売になりました!
171102_1.jpg
阪神電車5700系(ジェット・シルバー5700)

特筆すべき高加減速性能を持つことから、
阪神電車の普通列車専用車は「ジェットカー」という愛称で親しまれています。
この5700系はステンレス車体を採用しているため、「ジェット・シルバー5700」と名付けられています。

阪神電車は関西私鉄の中でも近年オリジナル車両をよく出していて、
1000系・8000系(赤胴・リニューアル)に続く4種類め。
これまでが急行系の車両ばかりだったので、待望の普通用車両のデビューです。
8000系発売時の記事はこちら。(2015年9月)

10月28日の一般販売に先駆けて10月15日に行われた「駅祭ティング2017 in 天王寺公園」で購入。

171102_2.jpg
ステンレスコンビの1000系と。

171102_3.jpg
阪神電車の車両(実車)は急行系・普通用ともに18m級・3ドア。
これまではプラレールでも3ドアで再現されていましたが、今回の5700系は2ドアにデフォルメ。
5700系の特徴であるドア周りの丸いデザインを優先したのかなぁ、
・・・と、想像していたら、やはりそこがこだわりポイントだったようです。
「阪神電鉄 沿線活性化担当」(facebook)

まぁしかし、ゆとりがあるぶんドアも大きい。

8000系とのドアサイズ比較。
171102_4.jpg

171102_5.jpg
阪急1000系。こちらは逆にドアの細さ(!)が話題になりました。
考え方、重視するものひとつで、デフォルメの方向性も変わってくるというのがよくわかります。

171102_9.jpg
都会的なスタイルで、ビルの谷間を往くようなシーンも似合います。

171102_7.jpg
尼崎車庫風?はちょっと無理があるか。

車両のバリエーションが増えて、喜ばしい限りです。
171102_6.jpg

171102_8.jpg
インターネット(鉄道甲子園オンラインショップ)のほか、主要駅でも販売。
先着3,000名には特別なシールもつくので、ぜひお買い求めはお早めに。
posted by じゅん at 02:16 | Comment(0) | 車両 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。